2022年も残すところあと約2カ月となりました。
まだ油断はできないし、コロナ禍前の生活に戻ったわけではないけれど、
海外のアーティストが久しぶりに来日したり、立ち位置指定のないスタンディングライブが
復活したり、音楽好きにとってはとてもうれしい1年になりました。
制作技術部 西野です。
そんなこんなで、この秋から来年にかけて、好きなアーティストの来日がどんどん発表されて、
ワクワクした気持ちを抑えられないので、この場を借りて勝手に紹介しようと思います。
・Travis
10/11(火)なんばHatch
スコットランド、グラスゴー出身のバンド。
5年ぶりの来日だそうで。透明感のある歌声とサウンドが魅力。
本当に聞いていて心地よい。だいすき。
・Pale waves
10/31(月)BIGCAT
イングランド、マンチェスター出身のバンド。
こちらは3年ぶりの来日。
シンセポップだったりポップパンクだったり。
何よりヘザーの声がだいすき。
・Franz Ferdinand
11/30(水)なんばHatch
スコットランド、グラスゴー出身のバンド。
4年ぶり!ポップで踊りたくなるような音楽たち。だいすき。
・Stella Donelly
12/3(土)梅田CLUBQUATTRO
オーストラリア出身のSSW。
3年ぶり!前回の来日公演行きました。なつかしい。
「dieみんなで踊ったの楽しかった!」by当時のわたし(日記より)
バンドメンバーとのやりとりもずっとかわいい。だいすき。
・CHVRCHES
1/12(木)なんばHatch
スコットランド、グラスゴー出身のバンド、
4年ぶり!前回の来日公演は仕事終わって走って行きました。
「ローレンちゃん妖精だった!」by当時のわたし(日記より)
エレクトロでポップ!元気でる!だいすき。
・girl in red
1/25(水)梅田CLUBQUATTRO
初来日!うれしい!!ありがとう!!!
ノルウェーのSSW。ビリーアイリッシュのお兄さんを
プロデューサーとして迎えたことが一時話題になりましたね。
ほんとに声がすき。だいすき。
・the1975
4/30(日)大阪城ホール
大本命。イギリス出身のバンド。
予定なんてしったこっちゃない絶対行きたい!なのでチケット取りました。
本当に最高だからみんな早く聞いて。だいすき。楽しみ、だいすき。
こうやって並べると(わたしの好みは)UKロックが多いですね。
誰かのお耳に合いますように。
たのしみ~~~~!!!!!!!